[FF11] その後の「風と共に」
金策兼ぷちメリポ稼ぎとして、週一で通っている「風と共に」。
極々稀にですがこんな大当たりもあり、デフレな昨今に貴重な資金源となっています。
しかしながら、このENM。
髭忍、赤ねこのコンビで攻略しているのですが、たまに負けてしまいます。
同じく黒髭赤ねこコンビで攻略している「唇滅びて」は、初回成功時以来一年半近く負け無しなのと比べるとその不安定さは際立ちます。
基本的な作戦は以下の通り。
1.忍が近接攻撃をしかけ、エフトを高速移動モードに遷移させる
2.高速移動中に、赤が精霊III系をぶち込む
と、とてもシンプル。
15分という制限時間内で倒すためには、精霊耐性が無くなる高速移動モードを最大限に利用する必要があります。
崩れる要因は、近接攻撃を仕掛けている忍者が沈み、以後グダグダとなるのが多いですね。
エフトはトリプルアタックを頻繁に出してくるため、蝉が一瞬で剥がれます。
その上、蝉を複数枚剥がすWSを持ち、更にガイストウォールで蝉自体を消してきたりと、まさに蝉盾殺しです。
それでも何とか忍者で戦えるのは、近接攻撃範囲から離れると追ってこない性質があるからです。
蝉のリキャストが追いつかないときは、一度距離をとることで時間を稼ぐことが出来ます。
ただ如何せん、トリプルアタック+WSや、WS二連発を喰らうと、どうしても事故は防げないわけで。
前回などは、サイクロテールで蝉をはがされた上500ダメージ、そして間髪要れずに再度サイクロテールで800ダメージで髭忍死亡。
TPリジェネがあるとしても、この連発具合は尋常じゃありませんでした。
このENM、トリガー取りからBC移動まで1時間はかかるわけで、出来る限り勝率を100%に近づけたいところです。
今のところ思いつくのは、青魔道士による近接攻撃範囲外ギリギリからの削り。
これは青髭がLv75になった後に、試してみたいですね。
後ほかにいい手段ないものか、思案中です。
#おまけ
TikritさんのJPonly?で紹介されていた、にゃんにゃん分析。
殺人的なかわゆさに引かれて、髭もチャレンジ!
「黒髭」のにゃんにゃん分析結果
猫画像の占い
癒されるわぁ(´∀`*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント