[FF11] 2度目のアシュタリフ号威力偵察クリア
Proto-Omegaやテメナス中央塔などの攻略だと、リンバス活動がいつもより早く終了します。
そんなときは、有志でアシュタリフ号船長暗殺なぞに足を運んだりしています。
ただ、船長暗殺までクエストを進めていない人も多いのが現状。
ということで、今回はアシュタリフ号連続クエストを進めちゃうぞ企画。
高難度を誇る、アシュタリフ号威力偵察に行ってきました。
メンツは、青黒黒赤赤白の着色魔道士6名。
ぱっと見なんじゃこりゃという編成ですよね。
しかし範囲攻撃のエキスパート3名(青黒黒)と、堅い装甲の釣り役2名(赤赤)、回復専任1名(白)と、雑魚敵が大量に、そして長時間にわたり出現するこのクエストにはマッチした編成なのです。
もちろん髭は黒で出撃。
蝉スキンファランクス土杖でカッチンコッチンに防御を固めた赤さんが敵を釣り、青さんが範囲スタンで足止め。
そこに黒2名が、サンダガIIIを降り注ぎます。
倒し損ねや、漏れた敵は青さんが止め。
正直黒のMPがきついですが、魔力の泉、バイルエリクサー+1、技能の薬を駆使してなんとかやりくり。
白さんのデヴォーションがとてもとてもありがたかったです。
途中バインガを喰らった赤さんがプリケツ晒しますが、ここはもう一人の赤さんに釣りを交代で戦闘継続。
髭もフォモル・インプにフルボッコにされ、HPが赤くなったりしましたが、手厚いケアルに助けられました。
魔力の泉中は、殴られても詠唱中断しないのが素敵です。
残り時間5分のアナウンスが出たところで出現した大群を捌ききったところで、クリアとなりました。
前にクリアしたときより楽に感じたのは、やはり青魔道士がいたことが大きいのかな?
クリア時の宝箱出現数は一個のみ。
このクエストで3個出現の条件を満たすのは、ちょっと想像しにくいかなぁ。
しかしこの一個から、スターサファイアが出てきましたよ!
今のところ、この威力偵察が唯一の入手手段になっているレア素材。
競売でもイイお値段です。
廃れているからこそ、良い金策になるものもあるのですね。
| 固定リンク
コメント